視能訓練士国家試験解説

【解答速報】視能訓練士国家試験 第54回 午前 過去問解説

2024年の視能訓練士国家試験午前の過去問解説をしていこうと思います。

厚生省公開の国家試験過去問と解答はこちらから御覧ください(未公開)。

第54回午後の解説はこちら。

目次

1問:PCR法

答えは1

2問:平滑筋

答えは5

3問:後天性斜視

答えは3

4問:自己免疫疾患

答えは4

5問:動脈瘤

答えは2

6問:ERGの律動様小波

答えは5

7問:ステロイドの副作用

答えは3

8問:神経伝達物質

答えは4

9問:下垂体ホルモン

答えは4, 5

10問:造血

答えは1

11問:視角

答えは3

12問:コンタクトとメガネの換算

答えは3

13問:コントラスト

答えは4

14問:光線の性質

答えは1

15問:Purkinje-Sanson像

答えは1

16問:VEP

答えは5

振幅は変化ありませんが波の数がBのほうが増えていますので反転頻度が違うと感がられます。

17問:眼球運動中枢

答えは1, 5

18問:コントラスト感度

答えは3

コントラスト感度は5cpdあたりが最も高くなるので、縞が5つの3が答えです。

19問:AC/A比

答えは3, 5

ピント調節を麻痺させるとAC/A比は増加、調節を増強すると減少します。

20問:単位時間あたりに発散または入射する光量

答えは2

21問:視能訓練士の業務

答えは4

22問:中心フリッカ検査

答えは4

23問:検影法

答えは2

24問:調節力

答えは2

25問:仮性同色表

答えは1, 4

26問:網膜対応検査

答えは5

27問:眼球突出計

答えは3

28問:視交叉の障害

答えは4

29問:検査と関連する法則

答えは1

sherringtonの法則は筋が収縮するときには拮抗筋が弛緩するという法則です。

30問:定量検査でないもの

答えは2

31問:問題指向型診療記録

答えは1

32問:遠見視力検査の距離

答えは5

33問:乱視の検出

答えは3

34問:レンズメータ

解なし

レンズメータで読み取った度数から考えるとレンズ度数は以下のいずれかですが、選択肢にありませんので解なしとしました。不適切問題となると思われます。

S-1.25D C-2.50D Ax90°
S-3.75D C+2.50D Ax180°

35問:らせん状視野

答えは4

36問:大型弱視鏡

答えは1

37問:Hess赤緑試験

答えは4

38問:相対的瞳孔求心路障害

答えは1

39問:医師の具体的指示が必要な業務

答えは4

40問:細菌性結膜炎

答えは2

41問:先天内斜視

答えは2, 5

42問:不同視弱視

答えは3, 5

遠視がきつい方の眼が弱視となりやすいので、弱視眼のほうが眼軸は短くなります。

43問:異常神経再生

答えは4

動眼神経麻痺後に異常神経再生が起こり、異常連合運動が起こることがあります。
選択肢以外では顔面神経麻痺でも異常神経再生が起こり、ワニの涙といわれるような所見を呈することもあります。

44問:絵画と白内障

答えは1

他にはゴッホは、内服していたジギタリスという薬剤の副作用で、モノが黄色く見える症状を呈していたので全体的に黄色調の絵画が多いです。

45問:学校での健康診断

答えは5

46問:先天外眼筋線維症

答えは1

両眼の眼瞼下垂があるのと、やや下転位で眼球が固定してしまうので顎上げ頭位となります。

47問:眼窩先端部症候群

答えは2

48問:ミトコンドリア病

答えは4, 5

49問:眼内レンズの度数計算

答えは5

50問:重症筋無力症

答えは4

51問:微小斜視弱視

答えは2

52問:回旋斜視

答えは1

53問:疾患とプリズム

答えは4

54問:斜視と術式の組合せ

答えは2, 5

55問:非屈折性調節性内斜視

答えは2

56問:眼球運動障害を起こす手術

答えは1

57問:弱視と視能訓練

答えは5

58問:屈折性調節性内斜視

答えは5

59問:後天性眼球運動障害の視能訓練

答えは5

生理的複視認知訓練は間欠性外斜視に対して行われます。

60問:視能訓練のインフォームドコンセント

答えは2

61問:高齢者の心理的特徴

答えは1

62問:眼鏡レンズ

答えは2

63問:コンタクトレンズ処方

答えは3

64問:牽引試験

答えは5

65問:交代性上斜位

答えは1

66問:先天眼疾患

答えは5

67問:二重焦点眼鏡

答えは3, 5

68問:甲状腺眼症

答えは2

下転時に右眼の上方強膜が見えているのでGraefe徴候陽性です。

69問:色覚異常

答えは2

アノマロスコープの結果から2型2色覚です。

70問:複視

答えは3, 5

左眼の内下方視が最も障害されており、左眼の上転も伴っているので左滑車神経麻痺を疑います。

71問:外斜視

答えは3, 5

固視眼によって斜視角が変わらないので共同性斜視と考えられます。
斜視眼が一定ではないので交代制斜視といえます。
Hirschbergの光が瞳孔と角膜輪部の中間くらいにあるので斜視角度は30°と考えられます。

72問:眼外傷

答えは2

73問:先天眼振

答えは4

74問:内斜視

答えは3, 4

75問:脳梗塞

答えは4, 5

左同名半盲を認めますので右後頭葉の脳梗塞を疑います。

こちらの記事もおすすめ!