2023年の視能訓練士国家試験午前の過去問解説をしていこうと思います。
厚生省公開の国家試験過去問と解答はこちらから御覧ください(未公開)。
解説は一部の問題のみで、全問題の解説は後日書籍で出版予定としております。
目次
1問:瞳孔散大筋に作用する目薬
答えは5
2問:球後視神経炎をきたす疾患
答えは4, 5
3問:死因
答えは3
4問: 保健所へ届け出る必要がある疾患
答えは3, 4
5問:近見反応の経路
答えは3
6問:筋と支配神経の組み合わせ
答えは3
7問:小児の発達
答えは5
8問:身体障害者の認定基準
答えは5
9問:高齢化率
答えは3
10問:固定内斜視
答えは5
11問:内斜視とうっ血乳頭
答えは1
12問:内方回旋作用と内転作用をもつ筋
答えは5
13問:輻輳けいれん
答えは5
14問:視覚の質
答えは4
15問:視能訓練士法が制定された年
答えは4
16問:リスボン宣言
答えは2
17問:暗所視比視感度曲線
答えは2
18問:2線のずれを識別できる閾値
答えは1
19問:乱視について
答えは3
20問:眼鏡レンズの屈折力
答えは2
21問:色について
答えは3, 5
22問:視神経炎と限界フリッカ値
答えは4
23問:輻輳検査
答えは4
24問:院内感染対策
答えは2, 3
25問:緑内障
答えは4
26問:隅角
答えは3
27問:涙液検査
答えは1
28問:中心窩
答えは2, 5
29問:ERG検査
答えは4
30問:眼底自発蛍光
答えは3
31問:圧平眼圧計
答えは4
32問:調節力
答えは4
33問:Schirmer試験Ⅰ法
答えは2
34問:反応を誘発するための刺激光
答えは1
35問:中心角膜厚
答えは1
36問:白杖
答えは4
37問:小児の視力評価
答えは2
38問:PL法
答えは2
39問:調節性輻輳
答えは3
40問:調節
答えは3
41問:硝子体出血
答えは4
42問: 眼外傷
答えは1, 3
43問:眼球陥凹
答えは4
44問:クラミジア結膜炎
答えは5
45問:前房蓄膿
答えは3
46問:3歳児検診
答えは3
47問:白内障をきたす疾患
答えは2
48問:黄斑部に新生血管
答えは4
49問:流行性角結膜炎
答えは4
50問:遮蔽法
答えは3
51問:弱視について
答えは5
52問:小児弱視等の治療用眼鏡等にかかる療養費
答えは4
53問:眼位検査
答えは3
54問:調節近点
答えは3
55問:輻輳角
答えは2
56問:非屈折性調節性内斜視
答えは5
57問:赤緑眼鏡を使用するもの
答えは5
58問:遠用眼鏡レンズの光学的位置
答えは2
59問:斜位近視
答えは5
60問:ともむき筋に行う手術
答えは1
61問:疾患と治療薬の組み合わせ
答えは1
62問:遮蔽板と雲霧で結果が異なる疾患
答えは2
63問:右中脳病変
答えは5
64問:先天眼振
答えは3
65問:外斜視の手術
答えは2, 5
66問:水平眼球運動障害
答えは3
67問:周辺視野の異常
答えは1
68問:コンタクトレンズ
答えは3
69問:高血圧
答えは1
70問:Goldmann視野計
答えは4
71問:間欠性外斜視
答えは3, 4
72問:翼状片
答えは4
73問:プリズム
答えは2, 4
74問:9方向眼位
答えは2
75問:MRI所見
答えは1